接遇マナー講師養成
プロ講師養成&社内講師養成
〜「接遇マナー」「ビジネスマナー」指導者コース
独立講師、社内講師としての登竜門〜
インストラクターとして独立を目指す方、社内教育の指導者を育成します。
「ぜひ貴方にお願いしたい」と言われる能力と人格を備えた講師になるために、講義や演習など指導法、効果的なカリキュラム作成法、受講者との関係づくり…等、現場経験豊富な講師が丁寧にご指導します。
インストラクター養成講座で学んでいただいた後、研修生制度などもご利用できます。
社員研修講師及び組織コンサルタント25年の講師:深月敬子がご指導いたします。
「学び」「気づき」「行動変容」を支援するインストラクター!
例.1
「新入社員の指導インストラクター」
採用時や入社時の基礎教育は定型的に行われていますか?専門知識や技術が職場で発揮されるには、責任感や規範など基本的な社会人としての意識が土台として必要です。ビジネスでの信頼は、コンプライアンス厳守、時間管理や仲間との約束を守るなど基本的な態度から得られるものです。そのようなマナーやルールは、できるだけ採用時に指導することが肝要です。行動習慣の定着に向け、初期の育成のしくみはありますか?
例.2
「スタッフやアルバイトの教育指導」
昨今、アルバイト店員による不適切動画の投稿が相次ぎ、世間を大きく騒がせました。該当店舗はもちろん、経営に影響を及ぼす大問題です。人手不足の折、スタッフ教育に時間を割けないくらい忙しいのでしょう。そのため個人の力量に任せる、責任回避をして知らん顔してしまうケースがこんな事件になってしまうのです。世間からは、「会社の育成放棄」とみなされます。スタッフとコミュニケーションを取り、働きぶりをチェックし指導する役割が必須です。
例.3
「就職対策・マナー・専門学校などの実践指導」
キャリアコンサルタント、大学・高校・専門学校などの就職指導、医療介護、ヒューマンスキル基礎を指導する教員や講師、士業として法人ビジネスをしている方…等、実践的な指導が求められます。
マナーや態度訓練の重要性を実感なさっていませんか?ヒューマンスキルの指導に困惑なさっていませんか?「形」は本や教科書、マニュアルで指導できるけれども経営感覚として指導したい、習慣として行動定着させたい、就職面接の指導を実践的に行いたい、自分自身がうまく模範を示せない…等。個人をやる気にし、チームで成長を促す指導法、評価と育成を連動させる、主体的なクラス運営としてのアクティブラーニング、評価の仕方、課題の出し方…などのブラッシュアップにご利用ください。
■ 求められる指導者像
当コースでは、企業内ビジネスマナー研修や接客&接遇セミナー講師、また社内の現場リーダーなどにとって必須の指導テクニックとノウハウをご提供いたします。
企業内の人材育成や研修指導においては「講義が上手な人」「話し方がうまい講師」よりも、「できるように的確に教える」「やり方がわかる」「やる気になる」指導者が求められています。
主役は学ぶ人であり、参加者中心のセミナー運営が必須であり、また企業においては「実践度」「定着度」の結果が必要なのです。
指導の直後から、「そうか、わかった」「やる気になった」「どうして必要なのかわかった」「やり方が簡単」「こうすればいいんだ」「すぐに私でもやれた」という自信をつけさせる指導こそ求められるものです。
講義だけでなく、いかに集団へのファシリテーションができるか、体験型ワークを進行できるか、また個別対応のフィードバックができるか、などが重要な指導者スキルと言えます。生成型AIではとてもできない身体能力と高い感性、そして人への慈愛が求められる仕事です。
また、社員研修での講師、人材育成を仕事として取り組みたい方にはどのような分野でも、組織における基本的態度としてマナー指導は必須になります。社会人能力の土台となり基礎的コミュニケーション能力です。
講座では、マナーの基本知識に加えて、態度定着のための進行、クライアント組織に沿った内容の組み立て方、参加型・演習型指導法、説得力ある話し方、質問の仕方、受講者の評価や研修進行の配分などが実践的に身につきます。 また、カリキュラム作成、テキスト作成力なども同時に身につけられます。
接遇・ビジネスマナーをテーマにした当講座をステップにして、コミュニケーション力、リーダーシップ、マネジメントスキルを指導できる上級講座に進むことも可能です。
■ 基本態度やマナー指導の必要性
企業や団体の印象や評価につながる「マナー」「接遇」は大変重要です。「商品は良いのに社員の態度が悪い」「せっかく利用しているのに、不愛想で感じが悪い」…などのお客様の不満足は、業績に直ちに影響します。お客様は接客態度の悪い会社を利用しようとはしないからです。そして、チームワークの基礎となる社会人としての態度やコミュニケーションはすべての業務の根底となる必須能力です。組織ではマナー指導は大変重要な課題なのです。どうしたら望ましい行動が実践できるのか、その重要性を説き、習慣性を身につけさせる指導のスペシャリストを目指します。
接遇マナー講師養成講座
組織内のビジネスマナー研修、接遇研修、接客研修などの指導講師として第一線で活躍するための基本知識とスキルを習得できる養成講座です。
〜講座で習得できること〜
接客、接遇、ビジネスマナーの研修やセミナーの指導ができる基礎的な知識と技術が習得できます。
受講者の理解度、受講後の実践度を高める効果的な指導技法を習得します。(「なぜ接遇が必要か」理解できる指導、やる気を高め自信をつける指導、気づきを与える演習指導など)
研修プログラムの設計方法、資料作成の方法、研修の提案から報告まで一連の講師業としての流れが理解できます。
■ 接遇講師養成講座カリキュラム
1. 指導者の役割・心得
◎接遇の課題と指導者の必要性
2. 目的に沿ったカリキュラムづくり
◎カリキュラムは成功の9割
3. 研修指導法
◎簡潔な話法、声の出し方、表情と立居振舞、影響力のある態度
◎模範の見せ方
【姿勢、お辞儀、名刺交換などのエクササイズ&ロールプレイ】
◎目的意識や役割意識を持たせるには
【接遇の重要性】
◎「わかる」から「できる」ようにする体得型研修の構成
【実践から気づきに落とし込むカリキュラムの構成、】
【事例:コミュニケーションスキル、学生と社会人の違い】
◎効果的な質問「なぜ」「どうしたら」と考えさせる演習問題
【事例:電話応対、来客応対、報連相、コンプライアンス】
4. 接遇指導の方法とは
◎スキル指導のポイント(チェックポイント、反復練習、観察と改善)
◎評価とフィードバックのポイント
5. レッスンプランの作り方は
◎業界特性
◎テキストの作成、ワークシート作成、時間管理
◎補助具の利用法、報告書のまとめ方
6. まとめ
【実施概要】
■ 日程
◎2日間コース 10:00〜16:00
※2ヶ月に1回の予定
日程予定はこちらをご覧ください。
■ 定員
◎4名まで
■ 会場
◎アクシアクリエイション
JR博多駅から徒歩5分。
■ 受講料
◎58,000円(税込・教材費込み)
※ディプロマ:修了証発行
■ 講師
深月敬子
㈱ウイルブレイン代表取締役、アクシアクリエイション代表 教育コンサルタント。
麻生グループ、㈱日本能率協会マネジメントセンター等を経て独立、創業。企業内人材育成及び組織コンサルティングを行う。階層別ビジネススキル研修、管理職研修、コーチング研修、営業販売系研修など500社以上の研修を担当している。マニュアル設計指導、組織風土診断、人事評価制度設計、VMDなどコンサルティング実績多数。
VSコンサルタント(EQ)、マインドフルネス講師(サンカラ)、LSP認定ファシリテータ、TLIマインドマップ公式インストラクター、DiSCコンサルタント、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、販売士1級、秘書検定1級、九州大学大学院修了(行動心理学)
※日程により、当社の専任講師が複数でご担当しております。
■ 研修受講に対する注意点
・まずは申込書をお送りいただくと、お席を確保いたします。
・キャンセルの場合、必ず1週間前までにご連絡をお願いします。キャンセルポリシーを設定しております。
・当日の録音、録画及びテキスト無断複写はご遠慮ください。
・同業者の方のご参加はご遠慮ください。
・2日間の講座となりますので連続受講ください。1日ご欠席でも返金はいたしかねますので次回受講等をお願いいたします。
※申込時書をご提出後、講座1週間前までにお振込みください。
ビジネススキル指導者養成講座
新入社員研修、中堅社員研修、リーダーシップ研修など、組織内コミュニケーションやビジネススキル習得、ビジネス意識などを指導する講師養成です。
〜講座で習得できること〜
組織内の階層別研修(新入社員研修)やビジネススキル系研修の指導ができることを目指します。
組織の課題や目的に沿って研修計画を作成しプログラミングできる力を養います。
知識の理解や実行力を高める各種の指導技法を理解でき、講師としての自信がつきます。
■ ビジネススキル指導者養成講座カリキュラム
1. 講師としての役割と心構え、自己課題の明確化
◎研修の進め方/オリエンテーション、自己課題設定
2. 組織開発と人材育成の考え方
◎研修講師の役割
◎現場育成OJTと集合研修Off-JTの組み合わせ、専門講師が指導するメリット
◎望ましい人事評価と育成(意欲、態度、知識&技能、フィードバック面談)
3. インストラクション実習
◎わかりやすい講義と進め方、信頼を得る話し方、受講者と双方コミュニケーション
◎講義で得た知識を実践して身につける(ロールプレイング、ケースメソッド)【事例】新入社員研修(接遇、PDCA、報連相、仕事の進め方、タイムマネジメント)
◎教育ゲームの使い方と活用法【事例】チームワークゲーム(体験)、コミュニケーションゲーム(体験)
◎グループワークの効用
4. 育成のスキル
◎問題解決型人材の育成とは、課題を抽出する方法
◎ブレインストーミングで発見や気づき促進
◎課題を与える、認める、改善を促す、思考探索させる、やる気にする、自信を持たせる
◎アクションプランの設定指導、目標の立て方、資料や課題の与え方、研修環境
5. レッスンプランチェック、レッスン技法チェック
◎総合課題作成・卒業試験(デモ講義)
◎企業への提案、企画書のフォーマット、プロフィール
6. まとめ
■ 日程
◎2日間コース 10:00〜17:00
■ 定員
◎4名(少人数制)
■ 受講料
◎66,000円(税込・教材費込み)
※ディプロマ:修了証発行。登録講師制度あり。